82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2022-09-06 09月06日-01号

この主食用米が先に来るのでくくりは先程伺いましたが、加工米等対応になるのか、その辺少し不明なものですから、1点確認をさせていただきたい。 ◎農林課主査山口千賀子) 稲作農業応援補助金交付対象についてですが、主食用水稲ということですが、これにつきましては、一括の米転作加工用米備蓄米、それから飼料用米も含まれておりますので、それらも含めての交付対象ということになります。

庄内町議会 2021-06-15 06月15日-04号

それから3番目の飼料用米等への転換にあたってはということですが、やはりこの主食用米が変動するということは当然飼料用米等にも影響は与えてくると、総合的な関係はあるという観点から、例えば米市場飼料用米が多く流出するようなことになれば飼料用米自体下落をする可能性もあって、それの圧力等の問題もあって、例えば主食用米の値段が下がるということも当然考えられると。

庄内町議会 2021-06-08 06月08日-01号

3.主食用米から飼料用米等への転換にあたっては、産地交付金などの増額をはかり、主食用米並み所得生産者に補償すること。 4.国内消費に必要のない外国産米ミニマムアクセス米)の輸入を、当面、国産米需給状況に応じた輸入数量調整を実施すること。 意見書提出先 内閣総理大臣農林水産大臣衆議院議長参議院議長 以上、地方自治法第124条の規定により請願いたします。 以上でございます。

鶴岡市議会 2020-12-18 12月18日-06号

特に米の需給見通しは、作柄概況が99となる下で、来年の作付に向け主食用米から非主食用米等へ、30万トンと大幅な転換が迫られており、産地集荷団体・農協をはじめとする取組だけでは限界があるとした切迫した声が寄せられています。併せて、現状米価下落農家のみならず、コロナ禍と重複して地域経済に及ぼす影響が著しく、疲弊を招く状況となっています。 

鶴岡市議会 2020-12-01 12月01日-01号

このため、令和3年産主食用米作付面積減少に向けて、今議会主食用米から加工用米飼料用米輸出用米等の非主食用米園芸作物転換する際のインセンティブにつながる補正予算を計上しております。 さて、本議会には補正予算案件6件、条例案件9件、事件案件18件の計33件を提出しておりますが、その概要について御説明申し上げます。 

鶴岡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

次に、品目別産出額拡大方策でございますけども、米では今後も国内消費減少が続く中、主食用米作付拡大が見込めないことから、販売単価の向上を図るとともに、非主食用米として扱われます輸出用米等生産拡大を進めて、産出額拡大を目指すこととしております。そのため、需要が堅調で高価格販売が期待されますブランド米つや姫や雪若丸の生産拡大に取り組んでまいります。

酒田市議会 2018-12-20 12月20日-06号

中学校においては、委託をしている関係上、学校給食会からのビタミン強化米等食材を納入されていないという事情などから、ビタミン群基準を下回っている一因と考えられ、現在、中学校給食においても小学校と同様な栄養強化食材を導入できないか、委託業者とも協議を行っているところです。 以上のことから、給食食材費の不足が栄養価基準値を下回る直接的な原因とは考えていないところでございます。 

山形市議会 2018-09-14 平成30年産業文教委員会( 9月14日 産業文教分科会・決算)

また、畑地化した後に、一旦、水田に戻して飼料米等作付し、再度畑地化しても補助金を返還しなくてもよいということか。 ○農村整備課長   そのとおりである。 ○委員   そういうことがあまり知られておらず、8年間は水田に戻してはならないと思っている人が多くいる。転作の成果を出し、長く続けられるようにするためにも広く周知してほしい。 ○委員   地籍調査事業について、進捗率はどのくらいか。

鶴岡市議会 2018-06-18 06月18日-03号

4つ目稲作主体農家にとって非主食用米生産所得を確保する上で重要な取り組みと考えるが、加工米飼料米輸出米等の非主食用米に対する財政的な支援状況について伺います。  次に、園芸振興について伺います。この冬は大雪で、剪定作業もおくれ、大変心配されましたが、市の農道除雪支援もあり、剪定作業防除作業とも無事に終わりました。大変ありがとうございました。

酒田市議会 2017-12-19 12月19日-04号

生活クラブ生協を通して、この地域のお米等につきましても、地産地消の観点から、あるいは地産外消の観点からアピールをさせていただいておりますけれども、あわせて、米の輸出、これは長期的な課題にはなろうかと思いますが、そういった形での地産外消、こういったことにも酒田市としても力を入れてまいりたいと、このように考えているところでございます。 

鶴岡市議会 2017-12-11 12月11日-04号

平成30年には25年の作付面積1,678ヘクタールの1割増の1,850ヘクタールを目標としておりまして、平成29年度の現状では野菜が1,516ヘクタール、果樹が180ヘクタールの1,696ヘクタールと飼料用米等の非主食用米や市が産地交付金対象として生産振興しているソバや大豆への転作増加を背景にしまして、18ヘクタール増と若干の増加にとどまっております。

天童市議会 2017-12-07 12月07日-02号

阿部英弥経済部長 増えたものはどうかということで、先ほどの答弁にもちょっとお答えさせていただいたものに加えさせていただきますと、平成30年産米から、国による生産数量などの配分が終了いたしますので、その生産調整実効性を高めていくためにも、米等経営支援事業拡充なども考えておりますし、あわせて遊休農地解消対策拡充農作物被害対策事業強化などについても今、考えているところでありますけれども、通年農業

鶴岡市議会 2017-08-29 08月29日-01号

全国の米の需給状況につきましては、主食用米から飼料用米等への転換が進んだことにより、平成16年の制度改正以来初めて27年産において生産数量目標達成し、28年産においてはさらに超過達成が進んだところであります。また、全国民間在庫量は29年6月末で199万トンとなっており、前年同時期と比較しまして5万トン減少しております。

鶴岡市議会 2017-03-01 03月01日-01号

また、国は昨年度から需要に応じた生産を徹底するため、各都道府県と高収益作物飼料用米等への転換等について意見交換を行っており、28年産米米価上昇につながったところでありますが、平成30年度以降も引き続きこうした取り組みを米の生産過剰県中心に継続していくこととしておりますので、30年以降すぐ米価が暴落するなどの影響はないものと考えております。  

天童市議会 2017-02-28 02月28日-01号

3目農業振興費につきましては、特別栽培米等に対する支援野菜花き生産組織の育成と経営安定化を図るための価格安定対策、日本一のサクランボ産地の形成を図るための雨よけ施設整備に対する支援、国内外における特産果実トップセールス及び海外プロモーションを展開するための経費サクランボ収穫時の労働力確保支援するための経費とあわせて、おうとう施設等整備資金利子補給金降ひょう等被害対策営農資金利子補給金

鶴岡市議会 2016-12-05 12月05日-04号

なお、国におきましては、今年度需要に応じた生産を徹底するため、全国都道府県、特に主食用米過剰作付の県を中心に、数回にわたって回っておりまして、高収益作物飼料用米等の本作化について意見交換を行ったところ、需給が引き締まり、本年産米価上昇につながったところでございます。国においては来年度以降も引き続きこうした取り組みを継続していくこととしておるところでございます。